2019.08.24 17:42波止場のワークショップ記録②。佐藤信ワーク③から⑦前回から引き続き、佐藤信さんのワークショップについての記録を公開します。 以下、7/19~のワーク③から、創作前の⑦コマのワークまでの記録です。
2019.08.14 15:01波止場のワークショップ記録① opening から佐藤信さん1、2 波止場のワークショップ2019も最終日を終え、早くも1週間がたちます。あれから、自分の家に戻った人、また別の場所へ寄る人、早くも次の現場に合流する人と、それぞれがこのウォーフから次の場所へと立ち去っていきました。 この波止場のワークショップも来年へと続いてゆきます。 ワークシ...
2019.08.08 17:0817日からの記録、ダイジェスト紹介②波止場のワークショップ2019無事約20日間の滞在と上演を終え、14名のパフォーマーたちは、それぞれの場所へ立ち去って行きました。前回から引き継ぎ、松島誠さんと竹屋啓子さんの身体表現と、シンガポールの演出家リュウ・シャオイさんのworkshopについて一部だけ公開します。(記録/...
2019.07.29 14:4917日からの記録①波止場のワークショップ2019の参加者がウォーフに滞在してから、今日で12日目。これまでの日々の内容を、一部、公開します。長文ですが、関心の、興味のある方は、是非。(記録/小林遥奈)
2019.07.28 14:31クリエーションへ波止場のワークショップ2019、休日明け。午前中は、シンガポールのリュー・シャオイの「空間・時間・身体」の構成をめぐるワークショップ。午後は、啓子の身体表現ワークショップ。明日からは、上演用に舞台設定した空間での作品の組み立てがはじまる。自分でも経験したことのない、新しい時空間へ...
2019.07.27 07:58専属料理人今日は、ワークショップ期間中、唯一の休日。朝の大掃除のあと、参加者はスマホ片手に横浜、鎌倉、東京とそれぞれお目当ての場所や展覧会、劇場へと早々と散って行った。静かな若葉町ウォーフにひとり残り、今回のワークショップの食事風景をアップ。半ばボランティアとして駆けつけてくれた、久留米大...
2019.07.26 04:42コーヒータロウ「波止場のワークショップ2019」、25日の昼休みに、若葉町ウォーフとコラボレーションをしている移動コーヒーサービス(というか、コーヒーを介したコミュニケーションプロジェクト)「コーヒータロウ」さんが、おいしいアイスコーヒーとケーキを差し入れ。コーヒーもケーキも、参加者には大好評...